
中高一貫校に通う方でタブレット学習を行いたい場合、対応しているのは進研ゼミだけでした。
主なタブレット学習の中高一貫校の対応と、進研ゼミの中高一貫校コースについて紹介します。
進研ゼミ
進研ゼミでは中高一貫校向けのタブレット学習を提供しています。
主な特徴
- 授業対策
- 定期テスト対策
- 実力養成
進研ゼミでは中高一貫の速い授業進度に合わせた進度リクエストに対応し、授業の速度に対応した受講が可能です。
また、定期テスト対策や実力養成講座を中心に、学力を伸ばすことを中心に考えられた学習システムです。
利用料金
月額利用料 | |
中学一年 | 7818円 |
中学二年 | 7818円 |
中学三年 | 8948円 |
対応タブレット
進研ゼミの中高一貫校向けのタブレット学習は専用のチャレンジパッド2もしくはipadで利用できます。
通学校
進研ゼミの中高一貫校向けのタブレット学習を利用している生徒さんの通学校一覧も公式サイトに掲載されています。
お子さんが通われる、通っている生徒さんが利用しているのか?確認してみましょう。
大学合格実績
進研ゼミの中高一貫校向けのタブレット学習では実際に大学合格実績を掲載しています。
お子さんが目指す志望校が掲載されているか?を確認してみましょう。
スタディサプリ
スタディサプリは授業動画で学習していくタブレット学習です。
スタディサプリでは中高一貫校コースは用意されていませんが、自分の学力に応じた授業動画を視聴できるため、中高一貫校向けにも利用できる可能性があります。
また、スタディサプリは旧帝大、早慶・私立医学部などの最難関国公私立大学レベルを目指す方向けのトップレベル授業も公開していますので、学力に応じた内容を受講できます。
スマイルゼミ
スマイルゼミは残念ながら高校生向けのタブレット学習を提供していないため、中高一貫校向けのタブレット学習は提供されていません。
Z会
Z会では中高一貫校コースは用意されていますが、タブレット学習ではなく冊子で提供されている学習システムですので、タブレット学習でなくても良い方はチェックしてみましょう!
まとめ
中高一貫校に対応したタブレット学習は残念ながら進研ゼミだけしか対応していません。
もし紙媒体でも良いのでしたらZ会の中高一貫校学習も用意されています。
また、スタディサプリは月額980円ですので、学習塾と並行して利用している方も多いようです。